【大阪】ペットと楽しむ川遊び!!!愛犬家に優しい「くろまろの郷」
暑くなると愛犬も飼い主さんもおでかけに悩みますよね。 そこで涼が取れるおでかけに愛犬とともに川遊びしてみたいと思いませんか? 大阪の奥河内にある愛犬と川遊びができる「くろまろの郷」をご紹介します。 駐車場 駐車場は無料です 普通車 293台(身障者用3台・思いやり駐車場2台) 大型車 9台 夏場の休日は駐車場が大変混雑しますので時間帯は早め、もしくは遅めがおすすめです。 道の駅「くろまろの郷」 大 […]
暑くなると愛犬も飼い主さんもおでかけに悩みますよね。 そこで涼が取れるおでかけに愛犬とともに川遊びしてみたいと思いませんか? 大阪の奥河内にある愛犬と川遊びができる「くろまろの郷」をご紹介します。 駐車場 駐車場は無料です 普通車 293台(身障者用3台・思いやり駐車場2台) 大型車 9台 夏場の休日は駐車場が大変混雑しますので時間帯は早め、もしくは遅めがおすすめです。 道の駅「くろまろの郷」 大 […]
計り知れないパワースポット。いわゆる聖地・熊野本宮大社にお参りにやってきました。 家族の一員の愛犬とともに参拝です。 愛犬連れでない方もぜひご覧ください! 熊野本宮大社 和歌山県南部に大きな三つのお社があります。熊野速玉神社、熊野那智大社、熊野本宮大社とあり熊野三山と呼ばれています。その熊野三山をお参りするための道が世界遺産に登録された熊野古道(熊野参詣道)になります。熊野の大自然とともに神が降臨 […]
京都といえば寺社仏閣が多くの歴史ある場所です。 そのなかでも四神の社の「京都五社めぐり」は有名です。 京都は四方に北の玄武、東の蒼龍、西の白虎、南の朱雀の四神に守られていたと考えられています。 京都五社めぐりの場所は玄武ー賀茂別雷神社(上賀茂神社)、蒼龍ー八坂神社、白虎ー松尾大社、朱雀ー城南宮、そして中央の場所にこの平安神宮になります。 八阪神社を詳しく知りたい方はコチラ 松尾大社を詳しく知りたい […]
大阪の大きな観光スポットとして有名な大阪城公園を愛犬と一緒にご紹介します。 大阪城公園 大阪の都会のオアシスと言えば「大阪城公園」。 歴史ある景色と緑に囲まれた総面積105.6haの広大な都市公園を愛犬と一緒にお散歩を楽しめます。 愛犬連れでない方も必見です!!! 大阪城天守閣など歴史建造物もあり桜を楽しめる西の丸庭園や梅林など四季折々の花を楽しめます。 大阪城音楽堂や大阪城ホールなどイベント開催 […]
京都で別格とも言われる格式高い「南禅寺」に愛犬とともに散策にきました。 愛犬連れでない方もぜひ参考にしてください!! 京都・南禅寺 京都の南禅寺は京都市左京区南禅寺福地町にある臨済宗南禅寺派の大本山の寺院です。京都にある臨済宗の五大寺である「京都五山」には天龍寺・相国寺・建仁寺・東福寺・万寿寺とあり南禅寺は「五山之上」に位置付けされる別格の寺院です。応仁の乱で焼失しましたが江戸幕府によって再建され […]
京都の観光スポットになる八坂神社から高台寺に向かう美しい小路があります。 歴史ある観光スポットの数々に囲まれた「ねねの道」周辺を愛犬とともに散策します。 愛犬連れでない方も京都の散策の参考にどうぞ。 ねねの道 高台寺方面に向かうねねの道です。 愛犬は歴史ある小路をひたすら後ろも振り向かず歩きます。 ねねの道もとは高台寺道として知られていましたが電線地中工事を終え道路全体に御影石を敷きつけ石畳の道に […]
自作のアクアリウムはバリエーション豊富で好きなテーマでのイメージで作れることで自分の好きな空間づくりになりアクアリウムの醍醐味でもあります。 作る材料もさまざまであり、その中の1つである発泡スチロールでのチャレンジです。 自作アクアリウム・お城編 60センチ水槽での自作アクアリウムです。 今回は普通の発泡スチロールの板での作成です。 厚さ3センチほどの白い一般的な発泡スチロールを使います。 主な材 […]
愛犬のためをと思い、数々のドッグフードの中から厳選して選んでいるドッグフードを大半の方は与えていると思います。 最初はとても喜んで食べていたのに突然少ししか食べなくなってしまったり食べなくなったりした経験がありませんか? 多くの人は経験があると思います。 じつは私も経験があります!!! 今までの愛犬すべてですが…。 考えてみると朝も夜も同じ餌を毎日毎日食べ続けているのですから人の間隔からすると「飽 […]
1年に1度の日本のビッグイベント「節分」です。 節分とは 節分は各季節の始まり日の前日であり、季節を分けるという意味でもあることから「節分」といいます。 江戸時代以降は季節の節目にあたる”立春”の前日が節分といわれています。 そして季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると伝えられ、追い払うために悪霊祓い(邪気祓い)の行事が行われていました。 おなじみの「鬼は外、福は内」と声に出すことで言霊をのせて福 […]
愛犬と一緒に運動不足解消のため都会のオアシス花博記念公園にお散歩です。 花博記念公園・鶴見緑地 大阪にある都会のオアシスと呼ばれる「花博記念公園・鶴見緑地」に来ました。 お昼に散歩をするならお昼にしか味わえない”山のエリア”での散策がおすすめです。 山のエリア 世界の森 山のエリアは開園時間が決まっており夜間は閉鎖して入れないようになっています。 4月~10月 9:00~17:30 11月~3月 […]